サウンドデータは、Taurusを指定しています。

■デコーダの写真






■動画
■まとめ
・DSblueboxで、CV読み出し・運転操作はOK。
・マイコンはマイクロチップのPICっぽい。
・Taurusのデータを書き込んでもらいましたが、サウンドの質が非常に低い(データの作り方が酷すぎるのだと思います)。ビデオ参照。
・サイズはHO向けですがそこそこ小さい。
・スピーカーが謎の形状。
・107.75USD(12000円くらい)でしたが、その価値はなし。サウンドデータが書き換えできるなら良いが、現状、まともに書き換える環境が無いので、価値が低いと言わざるを得ない。
■結論
はっきり言ってお勧めできません。サウンドの書込みツールも、何度やってもダウンロードに失敗しますし、ツールのアップデートもあまりされていない模様。ハードは出来たがソフトやサウンドの充実化に失敗してるようにしか見えません。
もしかすると、中国の車両のサウンドの品質は高いのかも知れませんが、実際の音を聞かないと、判断は難しいでしょう。5000円でも、サウンドがこのざまでは、欲しくならないですね。