2019年03月31日

KATO HO 1-611 キハ80(M)を開けてみた

KATO HO 1-611 キハ80(M)が届いたので開けてみた。キハ81 先頭車は来月。M車だけ。

結論から言うと、NMRA 8ピンは入っているので、デコーダ搭載可能です。なのですが・・・デコーダもスピーカーも置き場所が全くもって考慮されていない。室内灯も、これは考慮されてないですよね?

kiha80M_1.jpg

kiha80M_2.jpg

kiha80M_3.jpg

kiha80M_4.jpg

kiha80M_5.jpg

kiha80M_6.jpg
posted by yaasan at 15:30 | Comment(8) | 鉄道模型

DSair2ファームウェア r2l

DSair2ファームウェア r2lを公開しました。

ダウンロード

■変更点

・内部の管理台数を20から25に増強
・メモリ使用率削減(スタックエラー対策)
・WebAppでの本体からのデータ取得周期を調整(稀に取得タイミングがずれて速度表示が効かない場合があった)
・ファンクション操作のエラー対策強化
posted by yaasan at 13:27 | Comment(0) | 鉄道模型