T社用のExpBoardを作って見ました。
KATO用は既にリリースしていて、もうすぐ在庫が無くなりそうなので(半月持たなかった)、この基板の設計が完了したら、再生産予定です。
HO E231の先頭車に室内灯を入れた例。

ExpBoard TypeT基板の設計案は以下の通りです。


端子の意味は、以下の通りです。
HT+/HT- ワンコインデコーダを付けたときは両極性ライト。LokSound5 microを付けた場合はモータ出力。
COM+ AUX用の電源端子
AUX1 室内灯
AUX2-AUX4 予約(LokProgrammerで割り付け可能)
設計のポイントと妥協した部分です。
・2wayの使い方を前提。@ワンコインデコーダを差し込む先頭車用と、A動力車でのNext18でのLokSound5 micro装着とスピーカー配線引き出し用 です。
・基板は天井の室内灯を入れるスペースにそのまま入れるスタイルです。
・基板厚みは、3mm程度必要なのですが、1.6mmでそのまま製造するつもりです。隙間は緩衝材を入れるなど、どうにかする必要はありそうです。
・NEM652は入りそうに無いのと配線が明らかに邪魔になるのでワンコイン or Next18専用に絞っています。
・室内灯の設置については一切、考慮していません。難易度が跳ね上がるため。室内灯をどうするかは、そもそもウチがやるべきことなのか?というところもありますけど。
・1車両で、2つの基板が入りますが、1つしか使わない設計です。室内灯絡みもあるため。もしかしたら、
TamTamみたいな、無理矢理、室内灯を内側にツッコむ方法を取るしか無いかも知れません。
Tomix 0795室内灯に重ねてみた例。


とりあえず、デコーダを入れる場所はどうにかなりそうと言うことは分かりました。室内灯は犠牲になりますが。
■TomixのHO車両の一覧(基本セットで客車を除いたもの)
HO-018,583系特急寝台電車(クハネ581) 4両基本セット
HO-019,583系特急寝台電車(クハネ583) 4両基本セット
HO-025,583系電車(きたぐに)4両基本セット
HO-034,115系旧新潟色3両セット
HO-035,しなの鉄道115-1000系近郊電車3両セット
HO-036,115系中央線4両セット
HO-038,455(475)系基本3両
HO-046,キハ181系(はまかぜ)基本4両セット
HO-050,489系特急電車(あさま)基本セット
HO-053,E231 500系通勤電車(山手線)基本セット
HO-056,455系(東北色)電車基本セット(3両)
HO-059,153系(非冷房・低運転台)基本4両セット
HO-060,153系(非冷房・高運転台)基本4両セット
HO-065,113 2000系近郊電車(湘南色)基本セットA
HO-066,113 2000系近郊電車(湘南色)基本セットB
HO-074,155系修学旅行用電車基本セット
HO-077,115 1000系近郊電車(長野色)セット
HO-079,115 2000系近郊電車 (瀬戸内色)セット
HO-080,153系電車(新快速・低運転台)基本セット
HO-081,153系電車(新快速・高運転台)基本セット
HO-084,485系特急電車(初期型)基本セット
HO-085,489系特急電車(初期型)基本セット
HO-086,485(489)系特急電車(初期型)増結セットM
HO-091,24系25形(トワイライトエクスプレス)基本セット
HO-094,485系特急電車(クハ481-300)基本セット
HO-095,489系特急電車(クハ489-300・700)基本セット
HO-9001,285系特急寝台電車(サンライズエクスプレス)基本セットA
HO-9002,285系特急寝台電車(サンライズエクスプレス)基本セットB
HO-9006,E231 0系通勤電車(常磐線・成田線)基本セット
HO-9008,E231 0系通勤電車(総武線)基本セットHO-9012,153系急行電車(冷改車・低運転台)基本セット
HO-9013,153系急行電車(冷改車・高運転台)基本セット
HO-9016,小田急ロマンスカー50000形VSE基本セット
HO-9018,159系修学旅行用電車基本セット
HO-9020,115 1000系近郊電車(新新潟色・N編成)セット
HO-9021,115 1000系近郊電車(新潟色・N編成)セット
HO-9022,115 1000系近郊電車(新潟色・L編成)セット
HO-9023,115 1000系近郊電車(湘南色・冷房準備車)セット
HO-9024,115 1000系近郊電車(湘南色・冷房)基本セット
HO-9027,223 2000系近郊電車基本セットA
HO-9028,223 2000系近郊電車基本セットB
HO-9032,キハ181系特急ディーゼルカー基本セット
HO-9034,キハ181系特急ディーゼルカー(JR四国色)基本セット
HO-9036,683 0系特急電車(サンダーバード)セットA
HO-9037,683 0系特急電車(サンダーバード)セットB
HO-9038,70系電車(横須賀色)基本セット
HO-9039,70系電車(新潟色)基本セット
HO-9040,113 1500系(横須賀色)基本セット
HO-9098,北越急行683系8000番代特急電車(はくたか・スノーラビット)セット