2019年06月01日

オープンサウンドデータの第四弾サウンド&8/31イベント開催告知

鉄道模型に興味のある方、既に模型で楽しんでいる方、アナログの方、デジタルを楽しまれている方に向けて、高品質な日本型DCCサウンドを無償で公開するプロジェクトであるオープンサウンドデータが、イベントを開催します!また、第四弾サウンドについても発表致します!

■「オープンサウンドデータ ミーティング2019夏」を開催します。

今まで行ってきたDCC電子工作連合の行ってきたDCCfestのDCCサウンド特化版という形で、「オープンサウンドデータ ミーティング2019夏」を開催します。超高品質な日本型サウンドを、間近で体験できます。また技術相談や、組み付け方など、日本型DCCサウンドを始めるのにハードルとなる部分についてのアドバイスをセミナー形式で実施いたします。

OSDMeetingLogo2019Summer.png

日時: 2019年8月31日(土)13時〜17時
場所: ホビーセンターカトー東京店 2階イベントスペース
    (東京都新宿区西落合1-24-10, 都営地下鉄大江戸線 落合南長崎駅より徒歩5分)
条件: 参加費無料、入退場自由
内容: 第四弾サウンドの発表・デモ、オープンサウンドデータの使い方や組付け方法の紹介等。

地方私鉄ミーティング2019も同時開催です。セミナースクリーン横の展示エリアにて時間内は自由に観覧・見学できます。
※一般的な運転会ではありません。体験会・セミナー・講習会です。
※新宿付近にて事前予約制・会費制(5000円程度,立食,飲み放題付)の懇親会を開催予定です。懇親会予約受付は8月1日から8月23日まで

■オープンサウンドデータ第四弾の告知

オープンサウンドデータの第四弾を、8月31日(土)にWeb上で頒布開始します。第四弾は、以前実施したアンケートで投票No.1の国鉄近郊型MT54サウンド(113,115系をターゲット)です。協力者から提供された音源データを元に、MT54の独特のモーターサウンドやブロア音、コンプレッサ音を高品質に再現しており、本物を目の前で走らせているような錯覚に陥ることとなるかと思います!

113.jpg

試作版のデモ動画:


搭載するターゲットとなる車両:
NのMT54系全般、トミックス 113系1500番台、115系、でんてつ工房115系0番台、カツミ115系など。

先日ご紹介した、4月発売のTomix 113系1500番台に好適です!ボーナスを握りしめて、模型店へダッシュです!

posted by yaasan at 00:00 | Comment(0) | 鉄道模型