間違いや、「このプラ完成品もあったよ!」というアドバイス、大歓迎です。適宜追加いたします。
なお、オープンサウンドデータで、かなりを占めているブラスや、プラキットはあえて掲載しておりません。上級者が購入するものでありますし、あえてここで説明しなくとも買っている人は既に分かっているということがあるためです。
とはいえ、まとめてみると意外と少ないということもあり、非常に悩ましいというところでもあります・・・。
■トラムウェイ(ポポプロ) HO キハ40
第三弾・キハ40系ディーゼル車がリリース済みです。なお、より汎用(路線などを限定しないようにしたもの)にした、第21弾・一般型気動車 DMF15HSA、第22弾・一般型気動車 DMF15HSA 晩年ワンマン仕様も適用できます。
お好みの路線や地域に合わせて、カスタマイズする場合には汎用版をお勧めします。DCC化には、ExpBoard Next18 for GeneralHOがお勧めです。
■KATO HO キハ58
第20弾・一般型気動車 DMH17H 横型エンジンが最適です。
DCC化には、ExpBoard Next18 for KATO HOがお勧めです。
■KATO HO キハ82, 81
第15弾・DMH17 キハ82系が最適です。2020年初夏に再生産なので、欲しかった人は即予約を!
DCC化には、ExpBoard Next18 for KATO HOがお勧めです。
■KATO クモハ12, クモハ40, Tomix 70系
第二弾・旧型国電タイプ(吊り掛け)がベストです。
DCC化作業では、KATOの車両には、ExpBoard Next18 for KATO HO、TomixにはExpBoard Next18 for GeneralHOがお勧めです。
■Tomix キハ181系
第16弾・DML30HSE キハ181系が最適です!
DCC化には、ExpBoard Next18 for GeneralHOがお勧めです。
■Tomix 113系・115系、でんてつ工房 115系、天賞堂 185系
第四弾・MT54・国鉄近郊型がお勧め!
DCC化には、ExpBoard Next18 for GeneralHOがお勧めです。
でんてつ工房の115系は、2020年1月現在でもIMON等で入手性はかなり良いようです。デカ目ですが、気に入っている方はお勧め。神保町の本店に電話で確認した後に行くのアリかと。

■Tomix キハ261
先月リリースした、第23弾・特急型気動車 DMF13HZA キハ261がピッタリです。

■KATO キハ110
第25弾・キハ110が合います。
DCC化には、ExpBoard Next18 for KATO HOがお勧めです。

■Tomix E231
総武線、山手線(もうE235に入れ替わってしまいましたね・・)、常磐線の3種類が出てました。
第11弾・E231系が使用可能です。
DCC化には、ExpBoard Next18 for GeneralHOがお勧めです。