2020年08月12日

DCCデコーダテスターを追加!

LaisDccより、860033 デコーダテスターが入荷しました。当面、お盆期間中は、3999円と安価に設定しております。ESUの同等品は、国内の輸入代理店でも7000円以上するものになっております。輸入しても、5000円弱となります。

DCCデコーダを購入したときに、動作試験を行ったり、複数のデコーダの設定やサウンド書き込みにとても便利な物となります。

なお、スピーカーの音質はそれほど良くは無いので、交換してしまう事もご検討ください。

860033_DecoderTesterPro_mini1.jpg

860033_DecoderTesterPro_mini2.jpg
posted by yaasan at 10:53 | Comment(0) | 鉄道模型

2020年08月07日

エクスペリメンタルサウンドデータ JRF EH200 直流電気機関車

エクスペリメンタルサウンドデータ JRF EH200 直流電気機関車を追加しました。

中央線、高崎・上越線の貨物輸送で活躍する、直流電機機関車のEH200のサウンドデータです。発車時のインバータ音や、ブロアー音などが特徴的です。

本データはDesktopStationの収録物と、01010kei様提供の音源をベースに、EF81の砂撒き音などを混ぜつつ、DesktopStationでサウンドデータをお気軽に動かせるように動きを調整した物となっております。

実験的なリリースのため、適宜、アップデートを実施していきます。頻繁なアップデートの可能性がありありますので、LokSoundの扱いに慣れた、LokProgrammerをお持ちの方のみ、ご利用ください

EH200_1.jpg



■ダウンロード

DOWNLOAD (12MB, rev.0, 2020年8月7日更新)


■ファンクション一覧

F0 ヘッドライト・テールライト
F1 機関サウンドON
F2 AW-2汽笛
F3 ブロア
F4 入換表示灯(入れ換え運転時)
F5 CP強制起動
F6 テールライト(単機運転用)
F7 音量
F8 レール継ぎ目音
F9 切り替えスイッチ音
F10 レールフランジ音
F11 プライマリーロード
F12 ATCレベル
F13 AW-5警笛
F14 連結音・解結音

■配線

DE10、EF81同様、AUX1,2,3,4を使ってテールライト、入換表示灯(F3=ON)の表現が可能です。

DE10_AUXwiring.png

■音源提供

MB3110A様、Salam様、うえだねじろう様、01010kei様
posted by yaasan at 06:00 | Comment(0) | 鉄道模型

2020年08月05日

オープンサウンドデータ JRW 281系 特急電車

オープンサウンドデータJRW 281系 特急電車を追加しました。

関西国際空港までの特急として活躍している特急「はるか」に使用されています。模型で関西の風景を再現されてみてはいかがでしょうか。

クリエイターのパシフィック様には御礼を申し上げます。

JRW281_1.jpg

■ダウンロード

オープンサウンドデータのページへ

■ファンクション一覧

F0 前照灯・尾灯
F1 Sound ON・パンタ上・MG,AUX1(室内灯)
F2 警笛(電鈴)
F3 ミュージックホーン
F4 出発合図ブザー
F5 非常ブレーキ
F6 ATS-S
F7 音量(5段階)
F8 線路継ぎ目音
F9 緩解音
F10 フランジ
F11 開扉→手笛→閉扉
F12 ホームロープ柵
posted by yaasan at 08:17 | Comment(0) | 鉄道模型

2020年08月02日

CUI社の小型エンクロージャ付きスピーカーを販売中

CUI社のCES-26138-16L030を、期間限定(8/7朝まで)で399円で売っています。

Nゲージにも入り、エンクロージャ付きなので、低音や音量もかなり出ます。HOで、タイトな場合にも有効です。シュガーキューブやパワーキューブスピーカーが競合になると思います。

TRAINOさんにレビューして頂きました。

CES-26138-16L030.jpg

KATO Nゲージ DE10には入りませんが、サイズ感は分かって頂けるはず。

CES-26138-16L030_2.jpg

トラムウェイ HO キハ40なら余裕で入ります。

popokiha40_3.jpg
posted by yaasan at 10:15 | Comment(0) | 鉄道模型