2016年09月17日

USB アイソレータを買った

先日、USBアイソレータをストロベリーリナックスから買いました。キット商品ですが、BGAの部分ははんだ付けされているので、DIP系の部品だけはんだ付けするので簡単です。

ついでに、絶縁USB-UARTコンバータも買いました。

両方で1万円弱で安くない買い物ですが、何のために買ったかというと副業先の製品開発試験で必須になったからです。副業先ではまあ、こういうことになることは想定してないので、USBアイソレータを買う予算がありません。ありませんというか、普通持っててもおかしくないのに機材がありません。

結構デンジャラスな電圧で、さらにノイズが凄まじい、GNDがPCと共通になるとフリーズしたり吹っ飛んだり意味不明な動作が発生するので、PCと非絶縁でつなげるのは相当よろしくないのですが、繋げないとモニターできないのでデバッグが大幅に遅くなるので、どうしても欲しかったのです。

ということで、弊社の開発に間接的に影響するので、弊社の予算を使って緊急で購入しました。副業に流用してしまい大変申し訳ございません。買って一週間ですが、今まで見えなかったものが見えるようになったことで、凄まじく開発が進んでいて、副業先で手伝ってもらっている2人のソフト屋さんも大満足です。

副業先では、ちゃんと開発費が使えないのに開発しろという武者修行のような状況なので、今後は本格的に本業にシフトしていかないといけないなあと強く感じてます。
posted by yaasan at 15:54 | Comment(0) | 工作
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。