2017年08月09日

ポイントデコーダ 販売準備中

博物館用のプロ向けに仕様を策定し、当社が開発したポイントデコーダの販売を準備中です。お盆休みには、販売開始できるように、大急ぎで準備しております!!



本デコーダはトータスポイントマシンや、ソレノイドのポイントマシン(KATO, Rokuhan等)も対応しています。

■アドレスはDIPスイッチで簡単!

一番のポイントは、アドレス設定がDIPスイッチで簡単なところです。見たまんまで、すぐに分かります。似たような機能は、メルクリンのポイントデコーダでもあります。これ、本当に便利なんですよね〜。
255個しか設定できないように見えますが、CVでオフセットできるようにしていますので、1〜2044まで全部対応可能です。まあ、そんなに使う人はいないと思いますが。

DSturnoutAddress.png

■出力チャンネル数は2本!

出力は2本あり、標準設定ではDIPスイッチ設定アドレスがチャンネル1、設定アドレス+1がチャンネル2になってます。いくつかモードがCVで選べますので、お確かめください。

■簡単施工!

木ネジ1本で、レイアウトに固定できます。多くのデコーダは、4点留めで、施工性がよくありません。
また、アドレスをマジックでデコーダ基板上に直接書き込めます。アドレス設定の簡単さもあり、交換時のメンテナンス性も良いです。

InstalledExample.jpg

■小型!

デジトラックス社のDS52と比較してください。ついでに、Nucky製のFPMDecoder2も置いてみました(宣伝)。

DSturnoutComparison.jpg

■使用実績

某博物館で、200個近いポイントを実際に制御しているデコーダです。

当社のポイントデコーダだからこそ、圧倒的な施工性、メンテナンス性を実現できていると自負しております。値段ではなく、使い勝手で選ばれています!

■販売予定価格

差別化のために、小型化、材料や安全性、耐久性に少々こだわりすぎてしまったため、価格は3500円です。DS52より、ちょっと高いですが、必ずご満足いただけると自負しております。

4個以上お買い上げの方には、デイジーチェーン&ポイントマシン用配線キットをおまけでお付けします。
予約は随時受け付けております。準備出来次第、発送いたします。

※MOTOWORKS様と競合となる小売店・業者様への直接販売はできません。MOTOWORKS様経由TwayDCC社宛で発注いただく形となります。申し訳ございません。

■注意点

お座敷レイアウトの方には向きません。道床に内蔵したい場合は、ワンコインデコーダがベターです。

大容量のコンデンサを搭載していません。なので瞬間的な放電は弱いです。ソレノイドタイプで、トミックスのポイントのような瞬間的な大電流を必要とするポイントマシンには、Nucky製のFPM2 Decoderや、Fujigaya製の昇圧ポイントデコーダを検討ください。

安さにおいては、はんだ付けが必要ですが、Nucky製のFPM2 Decoderの方が半額近く安いです。お財布とはんだ付けの手間を考慮ください。

適材適所で、DCC電子工作連合のポイントデコーダシリーズをご活用ください。
posted by yaasan at 07:50 | Comment(5) | 鉄道模型
この記事へのコメント
これはサーボモーターも使えるのですか?
Posted by ゆうえん・こうじ at 2017年08月09日 12:08
サーボには使えません。ソレノイド、DCモータ(スローモーション)専用です。
サーボ用にはサーボデコーダをお使いいただくかたちになります。
Posted by Yaasan at 2017年08月09日 18:17
 こんにちは
 先ほど受け取り、簡単に動作させてみました。赤点滅でコマンド待ちということですが、ちょっと違和感がありますw 赤点滅というと何かエラーと言うことをどうしても連想してしまいます。何買うまい方法が無いでしょうかねえ。それからTomixのポイントは当方の環境では動いています。58が230で59が1です。とりあえず簡単に報告まで
Posted by ひろせ at 2017年08月15日 12:34
 書き忘れ。使い勝手はいいですね。アドレスをディップスイッチ設定というのはとても使いやすいです。digitrex みたいに特定のピンを直結して書き込みモードにしてコマンドを送る方法に比べ超絶簡単です。ポイント本体に内蔵できないのはいかんともしようがないですがw
Posted by ひろせ at 2017年08月15日 12:38
つい、LEDの色を昼間の仕事風にしてしまいました。オレンジにしておけばよかったですよね。すみません。
トミックスポイントの情報もありがとうございます。
Posted by Yaasan at 2017年08月15日 16:39
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。