2017年11月25日

東海道新幹線を見に行った

来週から本格的に治療(大量メソ)が始まるので、外泊中の息子にリニアか新幹線、どちらを見に行きたいと聞いたら新幹線が見たいということで、新幹線を見に行きました。どこで見るか調べたところ、平塚の大神スポーツ広場というところが、駐車場も無料で非常に広く(1000台は止められそう)、防音壁もなく撮影や見るには良いという事で行ってきました。

shinkansen1.jpg

新横浜駅と小田原駅のちょうど間で、減速することなくすぐそばを270kmで走行するので、迫力が良くてよいですね。運行頻度もすごく高く、ひっきりなしに新幹線が来るので、子供には良い場所です。すぐそばは河原で広いので、ほかの遊びも出来ます(ただし、新幹線線路脇に、なんか勝手に畑作っている人がいたけど、あれ良いのかな・・・)

shinkansen3.jpg

shinkansen2.jpg

そのあと、厚木のシロコロなんとかという、豚のホルモン焼きがB級グルメでウマいというので、愛甲石田のお肉屋さん冨塚商店に買いに行きました。駐車場がちゃんとあるので、安心して買い物できました。

今日は朝が遅かったので、時間的に平塚の海岸でシラスを買うのは諦めました。

■追記 シロホルモンを食べた後

100g 130円を300gを買いました。私一人で食べるつもりでしたが、社内全員がハマって、一瞬でなくなりました。脂は適度に落とされており、コリコリして、味付けが程よく甘じょっぱく、もう最高の味でした。神奈川県民はこれをいつも食べていると思うと、羨ましくてたまりません。私の故郷である埼玉県にはこんな凄いものはありませんでした。

厚木や平塚あたりは、意外とフラフラ遊びに行っているのに、今まで知らなかったことをとても後悔しています。人生の1/100を損した気分です。

今度湘南に行くときは、必ず冨塚商店に寄って、保冷バッグ&保冷剤を完備の上、冷凍x2袋(650円/袋)+生を600g買います。

なお、今回の出張では、茅ケ崎というか江の島というか、なんというか分かりませんがタコせんべいは買い損ねました。
posted by yaasan at 15:56 | Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。