
弊社は電車は好きですが、細かいことはよく知らない、にわか鉄道ファンなので、名鉄は、全く存じていないので、白帯と書いてあるので、赤帯もあるんでしょうね。赤だと帯が見えないですが。
中身は以下の感じで4両基本セットです。

名鉄といったら、なごでんさんです。名鉄車両にMP3デコーダV5を載せたくなるのは、当たり前のことです。ただ、走行音しかでないスマイルデコーダR6Nもあったりするので、あまり強いことは言いません!
ただ、ミュージックフォーンがでないと、名鉄っぽく無いですよね。


しかし、どうも、MP3デコーダ、入りそうに無いです。なごでんさん、いったい、どうやって入れているんでしょうか・・・。

とりあえず、MP3デコーダを入れるのは、また日を改めたいと思います。
M車にはR6nなどの動力専用のデコーダで。
T車は椅子パーツを取り外せるので、
取り外した上で対角線上(斜め)に入れればなんとかいけます。
内装、室内灯はあきらめるしかないですね。
名鉄のWebサイトで7000系のミュージックホーンがダウンロードできます。
http://www.meitetsu.co.jp/train/guidance/museum/panorama_car/movie/
ちょっと作戦を考えたいと思います。