とりあえず、うちのDesktopStationのページも、セキュアにしてみました。HTTPS接続の方が、HTTP/2のおかげでダウンロードは速くなるはずなので、お試しください。
wiki、デジタル鉄道模型フォーラムも同時にHTTPS対応になってます。もしかすると、HTTP接続だと不具合が出るかも知れないので、もし何かあれば管理人まで連絡ください。

httpsでURLを指定すると「保護された通信」と出るようになります。まだ全ページを対応しきれてませんが、順次対応していきます。
なお、ホームページをセキュア化してるのかなーと、各社を見てみたところ、以下のような感じでした。
・メルクリン ○
・Roco ○
・Hornby ○
・KATO ×
・トミックス ×
・ロクハン ×
・マイクロエース ×
日本のメーカー、ホームページの管理のセキュリティレベルでも世界に取り残されていて全滅ですね・・・。
パスワードも記号が使えなかったり、平文で保存していたりと本当にひどいものですね。
遅れているとかそういうレベルの問題じゃないですよね。
EUではクッキーのユーザー承諾の義務化もされて、ユーザーとしてはうざいけどセキュリティをちゃんとしてるんだなと安心もします。
昨日からは、暗号化されて安全に注文情報は送信されるようになりました。