2018年05月16日

DSairの改良

DesktopStation airについては、UIの要望をたくさん頂いており、アップデートを考えていますが、いったん整理します。

■Arduino絡み

安定性などについては特に指摘事項は無いですが、先日、Vibration機能を実装しているときに、バグる現象があったので修正を実施します。新機能実装中に出た既存バグなので、皆さんの環境では発生しないと思います。

具体的には、同じコマンドをWebAPI経由で連続して受信した場合は無視をする、という処理です。WebAppの暴走などへの対策です。

■UI絡み

・ファンクションボタンを大きくします
・プロトコルボタンをConfigに移動して整理します
・振動機能をサポートします(振動する機種の場合)
・ピンチイン・アウト対策を実施します(ですが、どうもうまく動かない・・・)

webapp_r0t_1.png

あと、車両運転のみのスマホ専用・縦画面特化のシンプル版も合わせて用意します。OnsenUIという、WebApp向けのプラットフォームで実装し直すことで、スマホの機種を問わず、柔軟に対応できます。ただし欠点として、細かい部分に手を入れにくいということがあります。単に、OnsenUIの習熟度が低いという事ではありますが。

今まで、iPadでデバッグをやっていた都合上、どうしてもiPadで使いやすいデザインに仕上がっておりました。今回は、最近導入したスマホでデバッグをしているので、スマホユーザーにもだいぶ使い勝手は良くなると思います。
posted by yaasan at 21:20 | Comment(0) | ガジェッド
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。