2018年05月17日

DSair r0s

DSairのArduinoスケッチ、Airアプリの両方を更新しました。変更内容は以下の通りです。

・同じパケットが来たら無視する処理を追加(Arduino)
・スマホ向けにボタンを大型化
・ボタン配置を変更、プロトコルはConfigに移動
・10px分、高さを縮小
・バグ修正(TouchMove処理でエラー)
・パワーオンボタンの色をON/OFFで変更

DSshieldFlashAir_r0s.zip
posted by yaasan at 23:18 | Comment(1) | 鉄道模型
この記事へのコメント
さっそくの、DSairアプリのバージョンアップをありがとうございます。
とりあえず、Airアプリだけ更新して運転してみました。

各種ボタンが大きくなって、とても操作しやすくなりました。
スクロール式ファンクションも違和感ないです。

ところで、
スマホを横置きで持った場合、ファンクションとスロットル(の低速部分)が左側にあるので、
私の場合、ほとんど左親指で操作することになりました。
左指と右指で機能を分けて操作できると、より使いやすくなるのではと思いました。
片手だけで操作可能というメリットもあるのですが...

好き勝手ばかり言ってすみません!
もう少し、いじりこんでみます。
Posted by まるいち at 2018年05月18日 00:29
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。