2018年08月01日

導電性接着剤

今度のメイカーフェアにセメダインが導電性接着剤を出展販売するらしい。
デコーダの配線を車両に半田付けする状況から進化があるかも。
車両内の銅板に半田付けはいろいろ面倒でしたが、プラ部品を溶かすことなく安全に作業できると思います。

ただ気になるのは抵抗成分。こういう導電性の接着剤は、導電性の材料を混ぜてやるので、どうしても抵抗率が上がります。粗悪なやつは、ただカーボンを混ぜているだけとかで、インチキ導電性になってます。こういう部分は、日本の化学メーカーが強いところなので期待したいところです。

posted by yaasan at 11:33 | Comment(1) | 工作
この記事へのコメント
半田付けの困難なアルミ(アルミテープ)に使えると非常に便利ですね。
Posted by スマイラー at 2018年08月01日 13:46
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。