日本型なんか買わないとか前に言ってましたが、最近、無性にHOのキハ40が欲しくなってきました。
今、買う場合は、以下の選択肢があるようですが・・・。
・トラムウェイ TW40-500RM, TW47-5R-MTS ←なんか予約締め切っているところが多い?発売してないが入手難?
・U-TRAINS ←超作り良さそうだが値段もスゴクいいのでちょっと困る
・ホビダス(キット) ←塗装済みキットが本家で割引中。ただし台車・動力ユニットが入手困難?
上記に、DCCコネクタが装着されているかどうか、よく分かりませんが・・・。
以前は、マイクロエースも出してたみたいですね!
ディーゼルのド定番の製品と言うことで、これらが超高品質なDCCサウンドで動かせるようになったら、とても良いことですよね。
2019年02月25日
HO キハ40が欲しくなってきた
posted by yaasan at 08:19
| Comment(2)
| 鉄道模型
私もJR浜松さんのU-Trainsのキハ40を見て欲しくなりました。目の前で見ると恐ろしいくらいハイディテールでした。
U-Trainsのキハ40は価格もそうですが真鍮をぶった切らないとスペースがない事、そしてライト関係は基板にまとめられていてやはり面倒な事で諦めが付きました。
トラムウェイとホビタスはプラで加工もしやすそうです。
そして私は銭形さんとKumaさんオススメのトラムウェイにしました。
日本型キハ40(鉄道模型)に興味が出て来たのは、嬉しいですしやはり皆でいろいろと比べながらワイワイ出来たら楽しいですよね。
超高品質という文面がなんか意味深でワクワクしてしまいます。
U-TRAINSは確かに高いのでトラムウェイの事はあまり知らないのですが、改造するには面白そうですね。
クモハ12が終わったらまだ予約可能ならまた作りたくなってしまいます。私も探そうかな(^^。