細かいことは、6月1日に皆様に詳細を告知しますが、8月末の週末に都内でオープンサウンドデータのイベントを開催します。イベント自体は会費無料、入退場自由です。
オープンサウンドデータの講習会、技術解説、聞いて見て楽しむ、仲間と一緒に語り合う、悩みを相談して解決できる、というなかなか珍しいイベントになると確信しております。日本型DCCサウンドの最高峰を実際に聞ける場です。アナログ模型の方も、ぜひとも来場して、最新の日本型サウンドを実際に聞いてみてください。
DCCfestという形で今までやってきましたが、DCCサウンドというテーマで徹底的に掘り下げて、DCCの垣根を下げたいと思います。
主催者の保有車両の都合上、車両はHO(16番)が中心になりますが、当たり前なので言うまでもありませんが、オープンサウンドデータはNゲージにも入れられますから(LokSound5 microのサイズを確認下さい!)、オープンサウンドデータ=HOという思い込みは勘違いです!
夜は、お店を貸し切って、事前予約制・会費5000円程度の懇親会も開催予定です。備え付けのレール完備で自由にサウンドHO車両が走行可能!奮ってご参加下さい。
6月1日の告知をお楽しみに!
2019年05月14日
オープンサウンドデータのイベントを夏に開催します
posted by yaasan at 08:45
| Comment(2)
| 鉄道模型
6月1日の発表が楽しみです。
仕事が不規則なので参加できるか否か不明ですが、気持ち的には是非参加したいです。
日程次第ですが、現時点では参加の意思を表明します。