2019年06月26日

Blocklyを使って自動運転プログラムができないか? その6

最近、ずっとEducation Platformしかいじってませんが、S88センサ周りの動作チェックと表示機能を追加。
Arduinoをスクラッチで動かすS4Aのように、センサ状態を常に表示するようにして、特に自動運転を作る場合の使い勝手をよくしました。

ほぼ見た目は完成形に近づいたと思いますが、細かい機能がまだまだ作り込めてないので、実装していかないといけません。

block4_2.png

DSbasicで自動運転するのもツラいという方には、強力な代替手段となることは間違いないでしょう。
posted by yaasan at 07:42 | Comment(0) | 鉄道模型
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。