注:ファームウェアのページはアナログ関数を追加したりバグを直したr2m13に更新済みです。
ブロック図のデータは以下の通り。

userseqs (9).xml
こんなに簡単に、自動運転が作れます。
次に、フライシュマンのDCC車両(ZIMOサウンド搭載)でDCCアドレス69(SHORT)を動かします。
動画:
ブロック図:

ブロック図データ:
userseqs (11).xml
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |