20駅をひたすら降りるという苦行をするということで、普通にやったらお金が吹っ飛ぶので、ホリデーパス(Suicaに記入できるタイプ)を使って、新宿から高尾駅まで、ひたすら降りて押しまくりました。

新宿駅で、209系と同じ仕様のりんかい線車両を目の前で送りつつ・・・。

ひたすらスタンプ列に並び・・・。

なんとか高尾駅までやってきました。


時間もあるので、ホリデーパスの元を取るために(全駅で降りてるので元は取ってますが・・・)、大月まで行くことに。

さすがに帰りは疲れるので、E353のサウンド収録も兼ねて、えきねっと予約でかいじの特急券を購入し乗車。なお、E353のサウンドはE233ベースで作りたいのですが、HOプラは存在しないので、なんとも・・・という状況です。

ということで、大月から八王子駅まで、特急かいじでワープしました。ちなみに八王子は、スタンプラリーのゴールです。最後のスタンプを押して・・・。

ゴールの係の人にコンプリートということで拍手されて、帰宅の途につきました。ピンバッジの貰える5個だけ押す人が多かったですね・・・。

今日の成果:
・E353 電子警笛
・E353 車内アナウンス
・大月駅アナウンス
E353_sounddata_20191117.zip (過去に収録した分も含みます)
実はあんまり時間が無く、211系の音はあんまり録れなかったです。とほほ。
E353は、発車のブレーキ緩解、停車時のブレーキ音など、まだまだ足りないのが多いです。少しずつ集めていこうと思います。