DSair2のファームウェアをアップデートしましたが、超テスト版のため、一般の方の使用はおやめください。
DSairFirmware_r2n4.zip
対応するボード:
・Arduino nano (ATMEGA328Pのもの)、または完全互換機
・Arduino nano every(新型nanoボード) 純正のみ
■変更点
・FlashAirへのアクセス時(SPI通信)に、DCCパルスの0をひたすら出すように変更
LOCKE様と長者丸様から、「D社の小さなDCCデコーダをDSair2で動かすと、低速が安定しない」というレポートがあり、その実験対応を行ってます。原因がよく分からない状況が続いているので、SPI通信時にパルスが停止する影響で、デコーダが変なリセットをしてるのではと疑って、その対策を実施しました。
DZ125で動作チェック中ですが、良くなったような無いような、テストボード上のモータだと、よく分からない状況です。
本当は、SPI通信は全部割り込みに突っ込むのが正解なのですが、Arduino nano everyも入ってきたので、割り込みを使うとソースの管理上、訳の分からないことになるので、今のところ使うのをやめております。
2020年01月12日
DSair2 D社一部デコーダ対策のファームウェア
posted by yaasan at 15:30
| Comment(0)
| 鉄道模型
この記事へのコメント
コメントを書く