一部、不確定要素のある機能もあり、入念に時間を掛けて動作確認をしていきます。


■変更点
・Arduino nano everyを採用(旧版は使用できません)
・DCDCコンバータをArduino nano every内蔵のものを使うようにした*1
・3.3V LDOをArduino nano every内蔵のものを使うようにした*1
・FlashAirに対応させる
・ピンが足りないのでボタン関連をアナログ分圧入力方式にする
・RUN LEDとシャットダウン信号を同期
・電流検出のLPFを削除(ソフトで対処)
*1 ちゃんと動くか長時間動作チェックの確認が必要
少し大きいレイアウトで自動運転などとなるとDS mainクラスが使い勝手、実力面から必要になると思います。