スマートフォン専用ページを表示
DesktopStationの中の人による、くだらない独り言、メモ、備忘録。
検索ボックス
<<
2021年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(01/10)
ブログを移行します
(01/08)
オープンサウンドデータ 東急7200系
(01/03)
DSair2 Webアプリのテスト版(ロボット運転にティーチングを追加)
(01/03)
エクスペリメンタルサウンドデータ 東武6000型
(01/02)
LaisDcc製品の取り扱い終了予定について
デジタル鉄道模型フォーラム
windows のEducation platform
DSシールド2 について
デスクトップステーションでCOMが利用で…
SerialDS.printについて
KATO HOユニトラックの電圧降下対策
タグクラウド
android
Desktop Station
iPad
marklin
Railuino
カテゴリ
日記
(214)
ソフトウェア
(5)
ガジェッド
(293)
XOOM
(1)
iPad
(2)
工作
(131)
鉄道模型
(1931)
ALL
(5)
過去ログ
2021年01月
(6)
2020年12月
(8)
2020年11月
(13)
2020年10月
(14)
2020年09月
(15)
2020年08月
(14)
2020年07月
(14)
2020年06月
(16)
2020年05月
(26)
2020年04月
(32)
2020年03月
(25)
2020年02月
(14)
2020年01月
(24)
2019年12月
(24)
2019年11月
(20)
2019年10月
(28)
2019年09月
(26)
2019年08月
(16)
2019年07月
(35)
2019年06月
(36)
リンク集
Desktop Station
Desktop Station Wiki
おじさんの気ままなダイアリー
Youtube Channel
Mala maketa iz MS
デジタル鉄道模型フォーラム
なごでんの日記
ゲヌマ・フジガヤ2
連絡先
記事内容や管理人への質問、依頼、要望などは以下のメールアドレスから。
・
デジタル鉄道模型フォーラム
:
DCC・メルクリン等のデジタル鉄道模型の話題でコミュニケーションできる場です。
登録・利用は無料
です。
・
デスクトップステーション(DesktopStation)のページはこちら
。
・無料の
日本型超高品質DCCサウンドデータ
をWebで配布中!
・DesktopStationの商品やDCC部品は
DesktopStation部品頒布
からどうぞ。 ・
DCC同人誌
PDFを無料で公開中!
<<
エクスペリメンタルサウンドデータ 211系
|
TOP
|
キハ261 オープンサウンドデータ向けMP3データ
>>
2020年03月15日
アナログサウンドユニットを作った
息子のアナログ Nゲージ鉄道模型向けに、持ち運びや使い勝手をよくするために
専用の基板を作りました
。
基板が届いたので、組み上げてみました。
ケースは秋月電子のC基板サイズに合わせたので、
P-09853 アクリル板
がそのまんま使えます。
ちゃんと動きました。
posted by yaasan at 10:45 |
Comment(0)
|
鉄道模型
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。