2020年05月28日

録音&動画のいいとこ取り!Zoom Q2n-4Kを買った

サウンド収録してると、どうしても、動画も一緒に撮りたくなります。
なんか良いアイテムないかなーと探してたら見つかったのが、ZoomのQ2n-4K

「ミュージシャンのための4Kカメラ」とのことなので、私は気づいたらエンジニアからミュージシャンに転職していたらしい。昔、SC-88とかMUとかのMIDI音源とか買い漁ってDTMしてたので、あながち外れてはいないですけど。

今は品薄みたいです。Webカメラ代わりにだれか使ってるんだろなと思います。ウィンドジャマーも一緒に買いましたが、そんなにピッタリでは無い感じです。

ZoomQ2n4K.jpg

中身。

ZoomQ2n4K2.jpg

単三2本で動きます。あと、USBモバイルバッテリで供給も出来るそうです。長時間録画の時は、モバイルバッテリ必須ですね。microSDXC対応なので、動画サイズの制限は結構緩いです。

ZoomQ2n4K3.jpg

持ち運びに便利な金属製の三脚も一緒に購入。本体が軽いので、三脚は重めの方が安定すると思います。

ZoomQ2n4K4.jpg

ZoomQ2n4K5.jpg

これから、収録の相棒として活躍してもらおうと思います。小さくて持ち運びにも苦労しないので、大活躍を期待してます。
posted by yaasan at 12:01 | Comment(1) | 鉄道模型
この記事へのコメント
ビデオカメラの場合、録音機能はおまけ的なもので音が入ればいい程度の性能ですが
これは真逆で録音機におまけでカメラが付いた感じですね。
動画はソフトで補正してやればオッケイ的な初期のカシオっぽい感覚ででしょうか。
このレンズ構成だと静止画はきついけど動画なら何とか我慢できる感じでしょうか。
レンズや撮像素子側にお金がかかっていないので売価が安く設定できるのもよいかもしれません。

面白いものを見せていただきありがとうございます。
Posted by とし at 2020年05月30日 13:28
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。