なんでこんなことをするのかというと、Adventure3は、500gのフィラメントしか入りません。純正フィラメントは500gと1kgの2種類があり、実はそれほど価格差はありません。1kgの価格は、サードパーティと比較してもそんなに割高ではないのですが、500gは残念ながらコストパフォーマンスが悪すぎます。
ということで、1kgのフィラメントを使える治具を作ってしまえばいいじゃない、ということで作りました。
使い方としては、以下のような感じにできます。カバーは開けっ放しになりますので見た目は悪いですが、運用コストが大幅に削減できるので、やむを得ないというところです。冬はちょっと心配かもですね。

データは以下です。

・STLファイル:
FF_ADV3_1KGATTACHEMENT2.stl
・FreeCADファイル:
FF_ADV3_1KGATTACHEMENT2.FCStd
おすきに改造してご利用ください。
■追記
1kgのフィラメントを使うアプローチはいろいろあります。
・蓋に穴を開けて、外部から供給する
こちらのアプローチが一番多いかも。
https://moshi-nara.com/17693/
https://note.com/shintak/n/n212576839e3b