au by KDDIから、モトローラのタブレットXOOMが販売されることが先日発表されています。
このXOOMはwifiしか搭載されていないので、3Gルーターなどが必須となります。
完全にフリーでやるにはどうしたら良いか調べてみたところ、まだ実証していないのですが実現できそうな方法がありました。
オフラインの地図データとしてOSM地図データと、フリーのカーナビソフトNavit for Androidの両方を併用する方法です。
・Navit for Android
ダウンロードから、最新版を落として格納します。
・OSM地図データの日本版
"japan.navit.bin.zip"を選択してダウンロードします。
ZT-180で動かしてみたところ、Navitが動作せず。OSのバージョンの違いなのか?
2011年03月01日
XOOMやOptimasPadでオフラインナビ
posted by yaasan at 21:25
| Comment(0)
| ガジェッド
この記事へのコメント
コメントを書く