オクスフォードなどが有名ですが、やはり基礎から勉強するには本場のネイティブの子供が使う辞書を使うのが勉強になると考えました。
ということで買いました。SCHOLASTIC社のChildren's Dictionary 2010。アマゾンで1500円少々とお買い得です。定価は$19.99。

1ページに20個弱の単語が700ページにわたって書かれています。おおよそ14000単語と考えれば良いと思います。日本人には十分すぎますね。それに加えて、簡単な類語辞典、国旗一覧、アメリカの州旗一覧、大統領の一覧が書かれています。
解説はとても平易な単語が使われていますので、高校生ぐらいの語彙がある人なら大体読めるかなと思います。
英語の本当の意味は英語で読むのが効果的です。やはり、日本語にすると欠落が多いのが実情です。平易な英語でも、本当の意味を取りこぼさずに理解することが、英語学習の基礎かなと思っています。
この辞書を、仕事にも活用してみようと思います。