2012年04月06日

フランクフルトで鉄道模型を買う

仕事でドイツのフランクフルトに滞在しました。
会議終わりに、以前から欲しかった鉄道模型を探しに行ってきました。

とりあえず、フランクフルト中央駅の地上真正面入り口脇にあるツーリストインフォで場所を教えてもらいました。しかし、ここで教えてもらったお店に行ったところ(2012年4月現在)、閉店しておりました・・・。
模型屋さんに行きました(ドイツ編)を参考に行ったところです。

お店のドアに張り紙がしてあり、どうも違う店のようですがそこに行くとお目当ての鉄道模型が買えそうです。

ということで、張り紙の場所を探して行って来ました。
張り紙には、MEDERというお店の名前と住所が書いてあります。最寄り駅は、U4のBornheim Mitte(ボルンへイム ミッテ)駅というのがネットで調べると判ります。この駅はフランクフルト市内なので、市内一日乗車券(約6ユーロ)で問題なく行けます。観光のついでに立ち寄れます。U4はフランクフルト中央駅へも続いているので行き易いかと思います。

駅からは北の方向に歩くとMEDERというお店が左側に見えます。地下鉄の構内に広告用のショーケースが置いてあるので、どうしてもわからなければそこに電話してみましょう。詳細は下記の地図を参照ください。
駅の出口から歩いて3分かからない程度の距離です。ベーガー通り沿いなので、道路標識を頼りに探しましょう。


大きな地図で見る

二階が模型のフロアとなっており、階段を上るところのショーケースにドイツの鉄道模型がたくさん置かれています。全体的に見ると、2階に置いてある物より階段のところに置いてある模型のほうが安かったように見えます。PIKOというメーカーのものが安いのかもしれません。
DBの電気機関車やICE、旅客列車、貨物列車などなどがあります。HOの電気/ディーゼル機関車だと年季の入ったものだと60ユーロ前後からあります。メーカー違いで高いものだと1台で100〜200ユーロ越えもありました。Nゲージは少なめですがあります。鉄道模型以外にも、車やプラモデル、模型用の塗料などなども売ってます。

私が購入したものは、セールで60ユーロになっていたHOのDBディーゼル電気機関車です。PRESS 253 014-9という型式だそうです。

IMG_20120406_002504.jpg

ドイツ国内ではないようですが、シーメンス製のためかドイツ的なデザインでなかなかかっこいいです。HOのレールを買ってかざって置こうと思います。
posted by yaasan at 00:54 | Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。