さて、modellbahnshop-lippeでいつも模型を買う訳ですが、いろいろとお店に頼みたい事も出てきます。頼む場合には、備考欄に英語で書く事になる訳ですが、「どう書いたら良いかわからん!」という事もあるかと思います。
一応、つたない英語ではあるものの、なんとかLippeの店員さんにやってほしい事を分かってもらえた実績のある文章を載せて行きたいと思います。
・DC式の車輪の製品(PIKOの客車など)をメルクリンの線路に使えるAC式車輪に交換してほしいとき
Please replace below DC-Wheels of ordering cars with AC-Wheels. <商品名、番号、メーカーの羅列> (I'd like to use in marklin CTrack)
和訳:注文した次の列車のDC車輪をAC車輪に変えてくれませんか?<商品名、番号、メーカーの羅列>メルクリンの線路で遊びたいんです。
・リストに載っていない商品が欲しいとき
I'm searching <商品名、番号、メーカーの羅列>. Please answer price information and delivery time.
和訳:<商品名、番号、メーカーの羅列>を探してます。価格と納期を教えてください。
・新製品などを予約していたがやっぱり取り消したいとき
I'd like to cancel reservation of <商品名、番号、メーカーの羅列>.
和訳:<商品名、番号、メーカーの羅列>の予約をキャンセルさせてください!
重要なのは、コミュニケーションができることだと思います。些細な文法ミスや単語のニュアンスのミスならば、相手は感じ取って調整してくれます。中学高校の学校英語が「ミス=許されない」という図式でハードルを高くさせてしまって、日本人を英語苦手と思い込ませてしまう要因の一つですが、相手に意味がきちんと伝われば変な英語でもぜんぜんOKなのです。ためらわずに、がんがん質問して、鉄道模型のコレクションを増やしていきましょう。ちなみに相手はドイツ人なので、向こうも英語が苦手な人が多いので細かいことを気にしなくても大丈夫です(笑)