2013年10月14日

Seeeduino Liteに書き込む方法

SeeedstudioArduino leonardo互換ボードであるSeeeduino Liteは、そのままではArduino IDEでスケッチを書き込むことはできません。

あまり解説が無いので、Desktop Stationの準備ページに解説を追加しました。

以前に実施したRailuinoハードウェア頒布の第一弾が、Seeeduino Liteを使用していたため、このような解説を追加しております。廉価なものにすることで、後々に作業の手間が増えるという問題で、少々反省しております。

多少部品代が高くとも、作業不要でできるほうがトータルで見ると良いということが良く分かった次第です。
タグ:Arduino Seeeduino
posted by yaasan at 18:25 | Comment(0) | 工作
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。